介護保険情報Vol.1305
【事務連絡】熱中症対策のための高齢者の見守り・声かけについて
【日本介護支援専門員協会主催】
令和6年までの介護保険制度改正や介護報酬改定も反映したダイジェスト版「施設ケアマネジメントの手引き」が完成しましたので、介護保険施設等にご所属の介護支援専門員を対象に、Zoomを活用したオンライン研修『施設ケアマネジメントの本質を学ぶ~「施設ケアマネジメントの手引き」を活用して~』を開催いたします。 ご参加、ご周知くださいますようお願いいたします。
開催内容
日時:令和6年10月4日(金) 9時30分~12時30分 会場:Web(オンライン) 対象:介護保険施設等にご所属の介護支援専門員の方 (日本介護支援専門員協会会員・非会員問いません) 受講料:会員 5,000円 非会員 15,000円
★詳細 こちらをクリック ★申込方法 こちらをクリック ★パンフレット こちらをクリック
★応募期間:令和6年8月19日(月)~9月19日(木)正午
時期、場所を問わず突発的に発生する各種災害等に備え、平常時より地域・専門職・職能団体・行政等として予め何を備え、関係者がいかに各々の役割を認識し連携しておくべきか整理する必要があり、災害時にも対応できる持続可能な地域づくりを目指すための研修です。
開催内容
日時:令和6年10月23日(水) 13時15分~16時45分 会場:パレブラン高志会館 2階 嘉月の間
参加費:4,000円
申込締切:9月20日(金)
★詳細・要綱・申込 こちらをクリック
★応募締切:令和6年9月20日(金)
「くらしの安心情報第215号」をお届けします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
- くらしの安心情報(情報ファイル)
☆『通販サイトでブランドのスニーカーを購入したが、後日、税関から、「スニーカーが模倣品であり、没収対象となる」と通知が届いた…。』
(情報ファイル№265
URL : https://www.pref.toyama.jp/documents/42647/file265.pdf )
- 製品等の安全・安心情報
☆真夏の製品事故アラート
~モバイルバッテリー・携帯用扇風機・着火剤の取扱いに注意~
☆温水洗浄便座は“電気製品”なんです!
~経年劣化、故障放置による事故に注意~
- 富山県消費生活推進リーダー募集のお知らせ
☆県では、消費者被害の未然防止、早期救済等を図るために開催する出前講座等の講師として啓発活動を行っていただく「富山県消費生活推進リーダー」を募集します。
詳しい内容はこちらをご覧ください。URL:
https://www.pref.toyama.jp/documents/15462/leader_bosyu.pdf
- 無理のない省エネをしましょう
☆家庭やオフィスにおいても、無理のない範囲での冷房の温度設定、冷蔵庫などの効率的な使用、エコドライブの実践など、身近にできる省エネルギーを実践しましょう。
詳しい内容はこちらをご覧ください。URL:
https://www.pref.toyama.lg.jp/1711/kurashi/kankyoushizen/kankyou/kj00013203.html
- 「消費生活」に関する講座のお知らせ
☆「消費生活出前講座」をご利用ください!
- 令和6年能登半島地震関連情報
☆令和6年能登半島地震により被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。消費者庁の公式ウェブサイトから、被災された皆様に対する生活支援情報や相談窓口及び悪質商法に関する情報が提供されていますので、ご活用ください。
消費者庁ウェブサイト URL : https://www.caa.go.jp/disaster/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【製品等の安全・安心情報】
◇◇◇ 真夏の製品事故アラート ◇◇◇
~モバイルバッテリー・携帯用扇風機・着火剤の取扱いに注意~
梅雨が明けたらいよいよ夏本番!アウトドアでの活動も増えてきます。独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)]は、夏に気を付けていただきたい製品事故を3件紹介し、注意を呼びかけます。
今回ご紹介するのは
・スマートフォンの充電などに活躍する「モバイルバッテリー」を、夏の炎天下に、自動車内に置いたままにすることによって発火する事故。
・屋内外で手軽に涼める夏の必需品「携帯用扇風機(※1)」を、落下等の雑な取扱いをしたことによって破裂や発火する事故。
・バーベキューの火起こしに使用する「着火剤」を、弱まった火の勢いを強めるため継ぎ足してしまったことで起こるやけど事故。
の3選です。
これから夏本番を迎える前に、製品事故による思わぬ被害を未然に防ぐため、事故防止のポイントを確認しましょう。
■モバイルバッテリーで気を付けるポイント
〇夏場、特に高温となる自動車内や直射日光の当たる窓際などに放置しない。
■携帯用扇風機で気を付けるポイント
〇落とすなど、強い衝撃を与えない。
〇強い衝撃を与えてしまった後に異常を感じた場合には、直ちに使用を中止する。
■着火剤で気を付けるポイント
〇一度火を点けたら、着火剤の継ぎ足しをしない。
〇消毒用アルコールを着火剤として使用することも絶対に行わない。
(※1)本資料では、充電式の持ち運び可能な扇風機を携帯用扇風機としています。
- NITE(製品評価技術基盤機構)
☆真夏の製品事故アラート
~モバイルバッテリー・携帯用扇風機・着火剤の取扱いに注意~
説明資料 URL : https://www.nite.go.jp/data/000154934.pdf
ポスター URL : https://www.nite.go.jp/data/000154787.pdf
映像資料 URL :
『モバイルバッテリー「7.高温下に放置して発火2」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20240712.html
『携帯用扇風機「1.損傷したバッテリーが破裂」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2021062401.html
『着火剤「1.つぎ足しでやけど」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/2020082704.html
《問合せ先》
独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター
担当者:宮川、山崎、栗山
Mail: ps@nite.go.jp
Tel : 06-6612-2066
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
◇◇◇ 温水洗浄便座は“電気製品”なんです! ◇◇◇
~経年劣化、故障放置による事故に注意~
夏は冷たい便座が気持ちいいですよね!でもその冷たい便座、実は故障かもしれません。長年の使用で便座の暖房ヒーターが断線している可能性があります。
電気製品には寿命があります。快適に使い続けるためには、温水洗浄便座は電気製品であることを認識し、長年使用した製品に故障や異常がないか日々の確認で“気付く”ことが重要です。故障や異常を放置すると最悪火災事故につながることもあります。
温水洗浄便座は、1967年に国産製品として初めて市場投入されて以来、日本人の清潔志向を背景に普及が進みました。2016年には普及率80%を超え、水洗化されているほぼ全ての家庭に設置されるほど定着しています。一方、普及に伴い、製造から長年使用され続けている温水洗浄便座が増加し、近年は経年劣化による事故や、故障を放置して使用し続けたことによる事故が目立ちます。
独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)]は、温水洗浄便座の事故について注意喚起します。
NITEに通知された製品事故情報(※1)において、温水洗浄便座の事故は2014年から2023年の10年間に合計69件ありました。中でも製造から10年以上経過した製品による事故が約8割を占め、内部部品の経年劣化や、異常・故障を放置して使い続けたことで製品が発火した事故が多く発生しています。
温水洗浄便座は、電気製品です。異常や故障が生じていないか、チェックポイントで定期的な点検を行い、異常や故障に気付いたら放置せず、直ちに止水栓を閉め電源プラグを抜いて、使用を中止することが重要です。
■温水洗浄便座の気を付けるポイント
○定期的に点検を行い、異常や故障に気付いたら放置せず、直ちに使用を中止する。
○お手入れの際は正しい洗剤の使い方を確認する。
○使用している製品がリコール対象ではないか確認する。
(※1)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集された非重大製品事故やヒヤリハット情報(被害なし)を含みます。
- NITE(製品評価技術基盤機構)
☆温水洗浄便座は“電気製品”なんです!
~経年劣化、故障放置による事故に注意~
説明資料 URL : https://www.nite.go.jp/data/000154924.pdf
ポスター URL : https://www.nite.go.jp/data/000154913.pdf
映像資料 URL :
『温水洗浄便座「1.故障を放置して使用」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20240725.html
《問合せ先》
独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター
担当者:宮川、山崎、岡田、清水
Mail: ps@nite.go.jp
Tel : 06-6612-2066
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【「消費生活」に関する講座のお知らせ】
☆「消費生活出前講座」をご利用ください!
複雑・多様化する消費者トラブルの事例や対処法等について紹介し、配慮が必要な方の見守りに生かしていただくとともに、SDGsなどについても学んでもらうため、出前講座を開催していますので、お気軽にご利用ください。
概要チラシ URL:
https://www.pref.toyama.jp/documents/13668/gaiyo_chirashi.pdf
申込書様式・記載例 URL:
https://www.pref.toyama.jp/1731/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/1731/koza.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【令和6年能登半島地震関連情報】
☆令和6年能登半島地震により被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。消費者庁の公式ウェブサイトから、被災された皆様に対する生活支援情報や相談窓口及び悪質商法に関する情報が提供されていますので、ご活用ください。
消費者庁ウェブサイト URL : https://www.caa.go.jp/disaster/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆ 富山県消費生活センターのホームページ
「くらしの安心情報」の情報ファイル、クーリング・オフの書き方、相談事例など、消費生活に関する情報が掲載してあります。
URL:
https://www.pref.toyama.jp/1731/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/1731/index.html
☆ 「くらしの情報とやま」
消費生活に関する情報誌「くらしの情報とやま」を隔月で発行しています。県民生活課ホームページからダウンロードすることができます。
URL:
https://www.pref.toyama.jp/1711/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/kj00000963/index.html
情報の提供やご意見・お問い合わせ
富山県消費生活センター
TEL 076-432-2949
FAX 076-431-2631
E-mail masafumi.nakagawa@pref.toyama.lg.jp
くらしの安心ネットとやま事務局=
「くらしの安心情報第214号」をお届けします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
- 令和6年能登半島地震関連情報
☆令和6年能登半島地震により被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。消費者庁の公式ウェブサイトから、被災された皆様に対する生活支援情報や相談窓口及び悪質商法に関する情報が提供されていますので、ご活用ください。
消費者庁ウェブサイト URL : https://www.caa.go.jp/disaster/
- くらしの安心情報(情報ファイル)
☆『SNS広告を見て著名人が主催する投資相談に申込みをしたところ、投資を勧められ、約50万円を振り込んだが、出金できない…。』
(情報ファイル№264
URL : https://www.pref.toyama.jp/documents/41990/file264.pdf )
- 製品等の安全・安心情報
☆「低価格・高リスク」の非純正バッテリーに注意
~建物が全焼に至った火災も~
- 富山県消費生活推進リーダー募集のお知らせ
☆県では、消費者被害の未然防止、早期救済等を図るために開催する出前講座等の講師として啓発活動を行っていただく「富山県消費生活推進リーダー」を募集します。
詳しい内容はこちらをご覧ください。URL:
https://www.pref.toyama.jp/documents/15462/leader_bosyu.pdf
- 「消費生活」に関する講座のお知らせ
☆「消費生活出前講座」をご利用ください!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【製品等の安全・安心情報】
◇◇◇ 「低価格・高リスク」の非純正バッテリーに注意 ◇◇◇
~建物が全焼に至った火災も~
近年、繰り返し充電して使用できる「リチウムイオン電池搭載製品」は、私たちの生活に欠かせないものとして普及が進んでいます。その一方で、安価で入手しやすい「非純正バッテリー」で火災を伴う事故が多く発生しています。独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)]は、「非純正バッテリー」に潜むリスクを伝え、注意喚起します。
2014年から2023年までの10年間にNITE(ナイト)に通知された製品事故情報(※1)では、「非純正バッテリーによる事故(※2)」は235件ありました。事故のほとんどが火災事故(235件中227件)に発展し、中には建物が全焼する事故も発生しています。
バッテリーには可燃性の電解液が含まれており、一度発火すると大きな火災に発展するおそれがあります。事故のリスクを減らすには、安全保護装置の適切な設計や品質管理等が不可欠ですが、非純正バッテリーの中には、安全対策や品質管理が不十分で事故のリスクが高いものがあります。また、事故発生後に事業者の補償を受けられない、事業者と連絡が取れないなどの事態も発生しています。
非純正バッテリーは純正品に比べて“低価格”のものも多いですが、これらの中には“高リスク”のものが潜んでいることを認識しましょう。
■非純正バッテリーが抱えるリスクについて理解する
○設計に問題があり、異常発生時に安全保護装置が作動しない場合がある。
○品質管理が不十分で、通常の使用であっても事故に至る場合がある。
○事故が発生した際に、事業者の対応や補償を受けられない場合がある。
(※1)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集された非重大製品事故やヒヤリハット情報(被害なし)を含みます。
(※2)非純正バッテリーの関与が確認されたものだけでなく、状況証拠から関与が疑われるものも含みます。
- NITE(製品評価技術基盤機構)
☆「低価格・高リスク」の非純正バッテリーに注意
~建物が全焼に至った火災も~
説明資料 URL : https://www.nite.go.jp/data/000154542.pdf
ポスター URL : https://www.nite.go.jp/data/000154544.pdf
映像資料 URL :
『バッテリーパック「3.電動アシスト自転車の非純正バッテリーが発火」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20240627.html
『バッテリーパック「1.電動工具用非純正バッテリーパックから発火」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20012301.html
『バッテリーパック「2.非純正品の発火」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/22033002.html
『中古品「1.使用時の注意ポイント」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20092401.html
『LEDヘッドライト「充電器の使い回しで発火」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2022082501.html
《問合せ先》
独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター
担当者:宮川、山崎、安元
Mail: ps@nite.go.jp
Tel : 06-6612-2066
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【「消費生活」に関する講座のお知らせ】
☆「消費生活出前講座」をご利用ください!
複雑・多様化する消費者トラブルの事例や対処法等について紹介し、配慮が必要な方の見守りに生かしていただくとともに、SDGsなどについても学んでもらうため、出前講座を開催していますので、お気軽にご利用ください。
概要チラシ URL:
https://www.pref.toyama.jp/documents/13668/gaiyo_chirashi.pdf
申込書様式・記載例 URL:
https://www.pref.toyama.jp/1731/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/1731/koza.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆ 富山県消費生活センターのホームページ
「くらしの安心情報」の情報ファイル、クーリング・オフの書き方、相談事例など、消費生活に関する情報が掲載してあります。
URL:
https://www.pref.toyama.jp/1731/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/1731/index.html
☆ 「くらしの情報とやま」
消費生活に関する情報誌「くらしの情報とやま」を隔月で発行しています。県民生活課ホームページからダウンロードすることができます。
URL:
https://www.pref.toyama.jp/1711/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/kj00000963/index.html
情報の提供やご意見・お問い合わせ
富山県消費生活センター
TEL 076-432-2949
FAX 076-431-2631
E-mail masafumi.nakagawa@pref.toyama.lg.jp
くらしの安心ネットとやま事務局=
令和6年度 介護保険-主治医研修会
要介護認定やサービス提供において重要な「主治医意見書」に係る内容を中心に、県内4会場 (新川・富山・高岡・砺波)で下記のとおり研修会を行います。
ご都合のよい何れかの日にできるだけご出席くださいますようご案内いたします。
詳細・申込は、こちらをクリックしてください。
◆開催日時・場所
新川 :9月 30 日(月) 19:00~20:30
黒部市国際文化センターコラーレ マルチホール(黒部市三日市20)
富山 :9月5日(木) 19:30~21:00
富山県医師会館 1 階ホール(富山市黒崎33)※オンライン併用
高岡 :10 月1日(火) 19:30~21:00
※オンラインのみ
砺波 :8月 29日(木) 19:30~21:00
TONAMI 翔凜館 3階 鳳凰(砺波市三島町 11-8)