富山県リハビリテーション支援センターより 令和6年度「病院-在宅連携に関する実態調査」ご協力のお願い
この度は令和6年度「病院-在宅連携に関する実態調査」にご協力頂きまして、誠にありがとうございます。
事業所がある市町村を選びクリックすると、該当する医療圏域の入力フォームになります。画面に沿ってご回答ください。
調査期間:令和6年10月1日(火)~11月15日(金)
【新川】魚津市 | 黒部市 | 入善町 | 朝日町 https://forms.gle/fQPVPyrZuhPW7nmDA
【富山】富山市 https://forms.gle/ti8fDEd12t9wU7PV8
【富山】滑川市 | 舟橋村 | 上市町 | 立山町 https://forms.gle/uH6u35npJRTAKvB1A
【高岡】高岡市 | 氷見市 | 射水市 https://forms.gle/JQfN3bxAePqjuk378
【砺波】砺波市 | 小矢部市 https://forms.gle/h6Bxw49ctjRPXmgWA
【砺波】南砺市 https://forms.gle/LfXpxGqDi1Rd5qRz7
※調査へのご質問は、郵便にてお送りしております「回答時の留意点【インターネット回答用】」4 問い合わせ先にご連絡ください。
【令和6年能登半島地震に関するアンケートのお願い】
この度の能登半島地震の災害に際し、心よりお見舞い申し上げます。
今回の地震で、被害が多かった地域では、協会会員はじめ、支援者の皆さん自身が、避難所生活や日常生活のままならない状況においてでも、利用者・支援対象者を支えるケアマネジメント等の業務にあたっておられたかと思います。
今回の地震で、被災されたケアマネジャー(会員・非会員問わず)、また被災地域を支援されたケアマネジャー(災害支援派遣を含む)へアンケートを実施させていただくこととなりました。
今回のアンケートでは、支援者自身やご利用者の被災生活の困難さ、また、そのような環境下での業務(ケアマネジメント等)状況をお聞きし、今回の経験から平常時の備えについての思いや、意見を頂けたらと思います。
アンケート結果は、ケアマネジャー自身の防災対策、事業所組織のBCP、また災害支援ケアマネジメントの備えに活かせるよう、研修会での活用、ホームページ等での会員発信、また必要に応じ協会として関係機関への提言や、連携に活かすことができればと思っております。
お忙しいとは存じますが、9月30日(月)までにご入力をよろしくお願い致します。ご協力をよろしくお願い致します。
アンケートは回答はこちらから↓
https://forms.gle/mXkJSFMyeJCWt5bA7
今後とも、協会の活動に対しましてご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
目 次
- くらしの安心情報(情報ファイル)
☆『洗面所の排水口が詰まり、ネットで見つけた業者に修理を依頼したところ、高額な代金を請求された…。』
(情報ファイル№266
URL : https://www.pref.toyama.jp/documents/43155/file266.pdf )
- 製品等の安全・安心情報
☆災害時にも活躍する携帯発電機やポータブル電源の事故と停電復旧後の通電火災に注意!
- 富山県消費生活推進リーダー募集のお知らせ
☆県では、消費者被害の未然防止、早期救済等を図るために開催する出前講座等の講師として啓発活動を行っていただく「富山県消費生活推進リーダー」を募集します。
詳しい内容はこちらをご覧ください。URL:
https://www.pref.toyama.jp/documents/15462/leader_bosyu.pdf
- 無理のない省エネをしましょう
☆家庭やオフィスにおいても、無理のない範囲での冷房の温度設定、冷蔵庫などの効率的な使用、エコドライブの実践など、身近にできる省エネルギーを実践しましょう。
詳しい内容はこちらをご覧ください。URL:
https://www.pref.toyama.lg.jp/1711/kurashi/kankyoushizen/kankyou/kj00013203.html
- 「消費生活」に関する講座のお知らせ
☆「消費生活出前講座」をご利用ください!
- 令和6年能登半島地震関連情報
☆令和6年能登半島地震により被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。消費者庁の公式ウェブサイトから、被災された皆様に対する生活支援情報や相談窓口及び悪質商法に関する情報が提供されていますので、ご活用ください。
消費者庁ウェブサイト URL : https://www.caa.go.jp/disaster/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【製品等の安全・安心情報】
◇◇◇ 災害時にも活躍する携帯発電機やポータブル電源の事故と ◇◇◇
◇◇◇ 停電復旧後の通電火災に注意! ◇◇◇
9月1日は防災の日。自然災害による停電の際にも使用される携帯発電機やポータブル電源において、製品起因の事故以外に誤使用が原因の事故も発生しています。また、停電復旧後の通電や被災で損傷した電気製品の使用が、火災の原因となることもあるため注意が必要です。今般、改めて事故を防ぐための対策をお伝えします。
キャンプなどで重宝される携帯発電機やポータブル電源ですが、自然災害に伴う停電に備え、非常用電源として用意する方もいるかと思います。しかし、いざ自然災害が発生したときに使用方法を誤ると、一酸化炭素(CO)中毒や火災等の事故につながる可能性があります。
また、自然災害による停電の復旧後、地震や大雨等の影響を受けて損傷した電気製品を使用したり、電熱器具が周囲の可燃物に接触していたりすることで、発火する可能性があります。
これらの事故を防ぐための注意点を知り、製品の使用時に対策をとりましょう。
- NITE(製品評価技術基盤機構)
☆災害時にも活躍する携帯発電機やポータブル電源の事故と停電復旧後の通電火災に注意!
説明資料 URL : https://www.nite.go.jp/data/000155218.pdf
映像資料 URL :
『携帯発電機「1.室内で使用して一酸化炭素中毒」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2021012801.html
『携帯発電機「2.災害時の一酸化炭素に注意!」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20230829.html
『電気ストーブ「5.地震による電気ストーブの火災」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/1051.html
『電源コード「7.地震で転倒したロッカーによる電源コードのショート」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/1052.html
『その他「2.浸水した家電製品から発火」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/2021082601.html
『その他「6.通電火災に注意」』
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20240229.html
《問合せ先》
独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター
担当者:宮川、山崎
Mail: ps@nite.go.jp
Tel : 06-6612-2066
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【「消費生活」に関する講座のお知らせ】
☆「消費生活出前講座」をご利用ください!
複雑・多様化する消費者トラブルの事例や対処法等について紹介し、配慮が必要な方の見守りに生かしていただくとともに、SDGsなどについても学んでもらうため、出前講座を開催していますので、お気軽にご利用ください。
概要チラシ URL:
https://www.pref.toyama.jp/documents/13668/gaiyo_chirashi.pdf
申込書様式・記載例 URL:
https://www.pref.toyama.jp/1731/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/1731/koza.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆ 富山県消費生活センターのホームページ
「くらしの安心情報」の情報ファイル、クーリング・オフの書き方、相談事例など、消費生活に関する情報が掲載してあります。
URL:
https://www.pref.toyama.jp/1731/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/1731/index.html
☆ 「くらしの情報とやま」
消費生活に関する情報誌「くらしの情報とやま」を隔月で発行しています。県民生活課ホームページからダウンロードすることができます。
URL:
https://www.pref.toyama.jp/1711/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/kj00000963/index.html
情報の提供やご意見・お問い合わせ
富山県消費生活センター
TEL 076-432-2949
FAX 076-431-2631
E-mail masafumi.nakagawa@pref.toyama.lg.jp
くらしの安心ネットとやま事務局=
令和6年8月27日(火)「第1回 施設ケアマネジメント研修」が開催されました。
「第1回 施設ケアマネジメント研修」に参加して
令和6年8月15日(木)「管理者・主任ケアマネ研修」が開催されました。
管理者・主任ケアマネ研修に参加して
被災地発!地域共生着! ~うちら富山型デイサービスやちゃ~
開催日時
10月27日(日)12:00~16:30(受付11:00)
セミナー会場
サンフォルテ(富山県民共生センター)(富山市港入船町6-7)
定員
300名
参加費
3,000円 ※当日資料代含む
参加申込について
申し込みフォーム
上記、申込フォームより必要事項をご記入の上お申込みください。パンフレットに記載されているQRコードからもお申込み可能です。参加費は振込となります。9月上旬から振込方法などを随時メールまたはFAXにてご案内いたします。
お申込後のキャンセルがあった場合、返金できかねますのでご了承ください。
研修委員会が主催するスキルアップ研修のご案内です。
皆様の参加をお待ちしております。
第2回スキルアップ研修 令和6年10月29日(火)開催
「事例の課題解決手法を学ぶ」
今回は、「生活困窮者」の事例を用いて課題解決方法を学びます。
第2回スキルアップ研修 ご案内チラシ
第3回スキルアップ研修 令和6年12月11日(水)開催
本年度より「難病ケアマネジメント」が法定研修に取り入れられました。
これまでに多くの難病患者と関わり、介護支援専門員と連携してきた講師の経験に基づき、難病ケアマネジメントを考えます。
第3回スキルアップ研修ご案内チラシ
お申込みはこちらから
https://www.toyama-caremane.com/seminars
【事務連絡】年金生活者支援給付金の支給に関する対応について(協力依頼)
富山県在宅医療支援センターでは標記講演会を開催いたしますので、在宅医療に携わる関係者の方々が多数ご受講くださいますようご案内申し上げます。
日 時:10月25日(金)19:30~20:30
開催方法:富山県医師会館 1階ホール ✙Web
内 容:『愛知県の在宅医療・介護連携に係る取組み』
名古屋大学医学部附属病院先端医療開発部部長/病院教授 水野 正明 先生
対 象:富山県医師会員、在宅医療に関わる多職種等
※在宅医療にご関心のある方はぜひ参加ください。
◆申込締切:10月18日(金)
◆申込詳細:こちらをクリック
「認知症の日」当日である9月21日(土曜日)に、ブース出展や脳トレ体験等、様々な体験を通じて認知症について理解を深めることができるイベントを開催します。
スタンプラリーを回って挑戦できる抽選会は豪華賞品ゲットのチャンスかも!
※本イベントはイオンモール高岡様に会場協力をいただいています。
○キャンペーンチラシはコチラ
実施会場及び日時
イオンモール高岡(高岡市下伏間江383)
9月21日(土)10時から17時まで
開催場所・イベント内容
-
セントラルコート(東館1階)
- みんなでやってみよう!eスポーツ体験会
- ガラポン抽選会・チャレンジラリー受付
- 「やさしさ”認知症”川柳」投票会場
-
イオンホール(東館2階)
- 県内市町村及び企業の取組みを紹介するブース設置
- きときと君と見守りシール読み取り体験
- 農業用水路転落事故防止コーナー(用水だ!くんもやってくる!)
- VR認知症体験コーナー
- 脳トレコーナー
- 脳トレクイズ&お悩み相談コーナー
参加費用
無料