介護保険最新情報Vol.1266

介護保険最新情報Vol.1265

令和6年4月19日(金)『第1回 適切なケアマネジメント手法に係る研修』が開催されました。

「第1回 適切なケアマネジメント手法に係る研修」に参加して

介護保険最新情報Vol.1264

(高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施研修会)ハイブリット開催
標記の研修会を開催いたします。多数の関係者が受講されますようにご案内いたします。

日時:2024年8月6日(火)19:15~21:00
場所:富山県医師会 1階ホール
内容:「高齢者におけえる心房細動の現状と治療」
   厚生連高岡病院循環器内科診療部長  藤本 学 先生
   「高齢者心不全の診断と治療」
   富山県立中央病院循環器内科診療部長・部長 丸山 美知郎 先生
   「高齢心臓疾患者の生活指導と管理」
   千代田循環器内科クリニック院長 永田 義毅 先生

★申込締切:7月30日(火)
★申込詳細:こちらをクリック

公益社団法人青森県介護支援専門員協会からのお知らせ

介護支援専門員、福祉用具専門相談員、理学療法士、作業療法士等
改訂「介護保険における福祉用具の選定の判断基準」について合同研修会
開催のお知らせ

 厚生労働省が現在、意見募集(パブリックコメント)を行い6月に正式改訂すると発表されている「介護保険における福祉用具の選定の判断基準」の理解と活用についてをテーマに、令和6618日(火)13301530でオンライン開催いたします。

 講師は、(一社)日本介護支援専門員協会 初代会長
            (公社)青森県介護支援専門員協会 会長
介護保険における福祉用具の選定の判断基準の見直しに向けた調査研究事業
ワーキンググループ構成員 木村 隆次 氏

 日本介護支援専門員協会会員の受講料は2,000円です。
詳細は別添開催案内または、青森県介護支援専門員協会ホームページ「研修のお知らせ」をご参照ください。

https://aomori-cma.jp/ 

 

お申し込みは
青森県介護支援専門員協会ホームページよりお願いいたします。

↓↓↓

https://aomori-cma.jp/20240520-1/

 

なお、お申込み及び、参加費の振込み締切り:613日(木)までです。

 

********************************************

公益社団法人 青森県介護支援専門員協会
事務局
030-0845
青森市緑1丁目1-23
TEL017-721-3731 FAX017-721-3732
mailアドレス:info@acma2015.or.jp

********************************************

介護保険最新情報Vol.1261

介護保険最新情報Vol.1262介護保険最新情報Vol.1263

「知ってほしい患者や家族の思い」5月23日は難病の日

県では、令和 6 年 で 県 難病相談・支援セン ター が 開設 2 0 周年 を 迎えるにあたり、イベントを開催致します。是非、ご来場ください。

~イベントの概要~
第1弾 難病の日 啓発イベント
【 日時 】 令和 6 年 5 月 1 9 日( 日)
【 場所 】 富山駅南北自由通路 北側


第2弾 富山県 難病相談・支援センター 2 0 周年 記念講演会
【 日時 】 令和6年 6 月 30 日 (日)
【 場所 】 富山県民会館 3 04 号室

ご案内のチラシ

ご案内チラシ6/30

 

 

 

「くらしの安心情報第212号」をお届けします。 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

                目 次

 

  • 令和6年能登半島地震関連情報

 

 ☆令和6年能登半島地震により被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。消費者庁の公式ウェブサイトから、被災された皆様に対する生活支援情報や相談窓口及び悪質商法に関する情報が提供されていますので、ご活用ください。

 消費者庁ウェブサイト URL : https://www.caa.go.jp/disaster/

 

  • くらしの安心情報(情報ファイル)

 

 ☆『パソコン画面で突然警告音が鳴り、「ウイルス感染」の警告と電話番号が表示され、サポート費用を電子マネーで支払ってしまった…!』

(情報ファイル№262

  URL : https://www.pref.toyama.jp/documents/40591/file262.pdf

 

  • 製品等の安全・安心情報

 

 ☆新生活“事故デビュー”はしないように!

  ~電子レンジ・ガスこんろ・自転車の取扱いに注意~

 

 ☆旅先でも“おうちパトロール”を

  ~こどもの「外傷」「やけど」「窒息」事故に注意!~

 

  • 富山県消費生活推進リーダー募集のお知らせ

 

 ☆県では、消費者被害の未然防止、早期救済等を図るために開催する出前講座等の講師として啓発活動を行っていただく「富山県消費生活推進リーダー」を募集します。

 詳しい内容はこちらをご覧ください。URL

https://www.pref.toyama.jp/documents/15462/r6_leader_bosyu_rev1.pdf

 

  • 「消費生活」に関する講座のお知らせ

 

 ☆「消費生活出前講座」をご利用ください!

 

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

【製品等の安全・安心情報】

 

   ◇◇◇  新生活“事故デビュー”はしないように!  ◇◇◇

      ~電子レンジ・ガスこんろ・自転車の取扱いに注意~

 

 希望を胸に新たな生活を始められた方も多いかと思います。独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)]は、春に気を付けていただきたい製品事故3選を紹介いたします。

 

 新たな生活を始める際に、料理の温め直しや時短料理に大活躍する電子レンジを入手する方も多いのではないでしょうか。温めてはいけないものを加熱したり、汚れが付着したまま使用したり、加熱し過ぎたりすると破裂や発火するおそれがあります。

 ガスこんろを使用して料理する場合があります。ガス機器は誤った接続方法によるガス漏れや、調理中にその場を離れてしまって調理油が発火するなどして火災につながるおそれがあります。

 また、暖かくなったことで移動手段に自転車を選ぶ方も多いと思います。スピードが出るので点検を怠ると重大な事故につながるおそれがあります。

 新生活での思わぬ被害を未然に防ぐため、事故防止のポイントを確認してください。

 

■電子レンジで気を付けるポイント

○取扱説明書で禁止しているものを温めない。

○加熱し過ぎない。

○汚れを放置しない。

 

■ガスこんろで気を付けるポイント

○正しく設置されているか、ガス漏れがないか確認する。

○周囲に可燃物を置かない、使用中にその場を離れない。

 

■自転車で気を付けるポイント

○初期点検や乗車前点検を行い、各部の機能に異常がないか確認する。

○ハンドルに物をぶら下げない。

 

  • NITE(製品評価技術基盤機構)

☆新生活“事故デビュー”はしないように!

 ~電子レンジ・ガスこんろ・自転車の取扱いに注意~

 

説明資料 URL : https://www.nite.go.jp/data/000153661.pdf

ポスター URL : https://www.nite.go.jp/data/000153662.pdf

映像資料 URL :

『電子レンジ「10.あたため禁止の意外なもの」』

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20240402.html

『ガスこんろ「4.天ぷら油の発火(きれいな鍋)」』

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/02120202.html

『ガスこんろ「9.誤った種類のガスを供給して異常燃焼」』

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/nenshou/18082301.html

『自転車「5.チェーンの外れ」』

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/03010104.html

『自転車「11.異物を巻き込み前輪がロック」』

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/2021032502.html

『【せいあんちゃんねる】nite news「乗車前の自転車点検は大切」』

https://www.youtube.com/watch?v=Ne5-4J4OwoM

 

 《問合せ先》

 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター

 担当者:宮川、山崎

 Mail: ps@nite.go.jp

 Tel : 06-6612-2066

 

       ◆◇◆      ◆◇◆      ◆◇◆

 

      ◇◇◇  旅先でも“おうちパトロール”を  ◇◇◇

      ~こどもの「外傷」「やけど」「窒息」事故に注意!~

 

 独立行政法人製品評価技術基盤機構[NITE(ナイト)]は、「屋内で起こるこどもの事故」について注意喚起を行います。

 

 大型連休を利用し、こどもを連れて旅行や親戚のおうちに出かけられたご家庭も多いかと思います。2019年から2023年までの5年間にNITEに通知された製品事故情報(1)では、0歳から6歳までのこども(乳幼児)が被害に遭った事故(2)73件発生していますが、そのうち約7割(54件)は屋内での事故となっており、外傷(挟み込み・下敷きなど)、やけど、窒息・誤飲で重篤な被害を受けたケースが多くなっています。

 家の中には、大人にとっては危険がなくとも、こどもにとっては思わぬ製品事故の危険が潜んでいることがあり、普段大人だけで過ごしている親戚のおうちや宿泊施設などに行くときは特に注意が必要です。

 屋内でのこどもの事故を未然に防ぐために、事故を防ぐポイントを知り、危険な状態になっていないか点検する“おうちパトロール”が重要です。もし、危険な状態を発見したら、こどもをその製品に近づけないようにするなどの改善をしてください。

 普段は“おうちパトロール”をしていても、外出先では忘れてしまうかもしれません。外出先でも“おうちパトロール”を実践して、楽しく安全に過ごしましょう。

 

■家の中で起こるこどもの事故を防ぐおうちパトロール

○こどもにとって特に注意が必要な製品がないかチェックする。

○こどもにとって危険な設置をしていないかチェックする。

○外出先でもチェックする。

 

(※1)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報

    収集制度により収集された非重大製品事故やヒヤリハット情報(被害な

    し)を含みます。

(※2)死亡、重傷、軽傷の事故。

 

  • NITE(製品評価技術基盤機構)

☆旅先でも“おうちパトロール”を

 ~こどもの「外傷」「やけど」「窒息」事故に注意!~

 

説明資料 URL : https://www.nite.go.jp/data/000153992.pdf

ポスター URL : https://www.nite.go.jp/data/000153990.pdf

        https://www.nite.go.jp/data/000153991.pdf

映像資料 URL :

『アイロン「1.子どもが触れて落下」』

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/1613.html

『ウォーターサーバー「3.乳幼児のやけどに注意!蛇口の外れ」』

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/1163.html

『加湿器「1.加湿器の蒸気で子どもがやけど」』

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/1612.html

『空気清浄機「1. スチーム式加湿機能付の蒸気吹出口でやけど」』

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20200428.html

『電気ケトル「1.こぼれたお湯で子どもがやけど」』

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2021072901.html

『ハンドブレンダー「1.目を離した隙に刃に触れてけが」』

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20072101.html

『マグネットセット・水で膨らむボール「1.こどもが誤飲」』

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/23051601.html

 

 《問合せ先》

 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター

 担当者:宮川、山崎、岡田

 Mail: ps@nite.go.jp

 Tel : 06-6612-2066

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

【「消費生活」に関する講座のお知らせ】

 

 ☆「消費生活出前講座」をご利用ください!

 複雑・多様化する消費者トラブルの事例や対処法等について紹介し、配慮が必要な方の見守りに生かしていただくとともに、SDGsなどについても学んでもらうため、出前講座を開催していますので、お気軽にご利用ください。

 概要チラシ URL

https://www.pref.toyama.jp/documents/13668/r5gaiyo_chirashi.pdf

 申込書様式・記載例 URL

https://www.pref.toyama.jp/1731/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/1731/koza.html

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 ☆ 富山県消費生活センターのホームページ

 「くらしの安心情報」の情報ファイル、クーリング・オフの書き方、相談事例など、消費生活に関する情報が掲載してあります。

  URL:

https://www.pref.toyama.jp/1731/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/1731/index.html

 

 ☆ 「くらしの情報とやま」

 消費生活に関する情報誌「くらしの情報とやま」を隔月で発行しています。県民生活課ホームページからダウンロードすることができます。

  URL

https://www.pref.toyama.jp/1711/kurashi/seikatsu/shouhiseikatsu/kj00000963/index.html

 

情報の提供やご意見・お問い合わせ

 

富山県消費生活センター

TEL 076-432-2949

FAX 076-431-2631

E-mail masafumi.nakagawa@pref.toyama.lg.jp

 

 

 

【事務連絡】令和6年能登半島地震を受け、福祉避難所として開設された介護保険施設等の使用料等の取扱いに関するQ&Aについて

介護保険最新情報Vol.1262

介護保険最新情報Vol.1259

介護保険最新情報Vol.1258

介護保険最新情報Vol.1260