介護保険情報Vol.1169
~地域一帯連携で切れ目なくつなぐ高齢者の健康支援~
地域高齢者等の健康を支援する配食サービスを通した栄養ケアの取組を紹介します
日時 令和5年10月5日(日)午後2~4時(受付、午後1時30分~)
会場 富山県総合福祉会館(サンシップとやま)1階 福祉ホール
このたび県では、「世界アルツハイマーデー」である9月21日(木曜日)を中心とし、「世界アルツハイマー月間」である9月に、認知症サポーターをはじめとする県民の皆様が地域の見守り支援等の担い手として活躍できる取組みを推進するため、認知症の方への支援や、県内市町村及び企業等の取組みを啓発するキャンペーンを開催します。
「世界アルツハイマーデー」とは
1994年9月21日、イギリス・スコットランドのエジンバラで国際アルツハイマー病協会国際会議が開催され、この日を『世界アルツハイマーデー』とすることが宣言されました。
この日に合わせて、世界中でアルツハイマー型認知症をはじめとする認知症への理解を高める取組みが開催されます。
富山県/認知症「つなげる、まちから」キャンペーンを開催します! (pref.toyama.jp)
【高岡会場時間変更のご案内】
主治医研修会(高岡会場)につきまして開始時間に変更がありましたので、ご案内させていただきます。
変更前 19:00~ ⇒ 変更後 19:30~
2023年度 介護保険-主治医研修会
要介護認定やサービス提供において重要な「主治医意見書」に係る内容を中心に、県内4会場 (新川・富山・高岡・砺波)で下記のとおり研修会を行います。
会員におかれましては、ご都合のよい何れかの日にできるだけご出席くださいますようご案内いたします。受講希望者は、こちらをクリックしてください。
<新川> 会場のみ
日時:8月28日(月) 19:00~20:30
場所:ありそドーム(魚津市北鬼江2898-3)
医療圏企画:「医療と福祉の連携~より良い支援のために~」
魚津市介護保険サービス事業者連絡協議会ケアマネ部会長 宮﨑美智子氏
<富山> 会場+Web
日時:9月21日(木) 19:30~21:00
場所:富山県医師会館(富山市黒崎33)
医療圏企画:「認知症の診断と重症度の判定に役立つ症状の把握について」
富山赤十字病院精神科部長 殿谷 康博先生
<高岡> 会場+Web
日時:10月3日(火) 19:00から19:30に変更になりました。
場所:高岡市医師会(高岡市下関町4-56 ソラエ2階)
医療圏企画:「認知症ケアを支えるために ー高岡医療圏の取り組み―」
<砺波> 会場のみ
日時:8月31日(木) 19:30~21:00
場所:TONAMI翔凜館(砺波市三島町11-8)
医療圏企画:「結核について」
富山県砺波厚生センター所長 長瀬博文先生
令和5年度 訪問看護推進事業 在宅ケア事例検討会 実施要項
1 目的
訪問看護師や医療機関に勤務する看護師が、共同で在宅療養患者の療養上の課題を明確にし、対応策を検討することにより、看護師の資質向上や相互理解、連携強化を図る。
2 実施主体
富山県・公益社団法人富山県看護協会
3 対象
在宅療養を支える医療・保健・福祉関係者
4 受講料
無料
5 内容
訪問看護師及び医療機関等の看護職員を対象に事例検討会を開催し、専門看護師、認定看護師等の専門性の高いアドバイザーからケアに関する知識・技術について助言をもらう。
6 開催日程および開催場所
〇詳細はこちらをクリック
〇申込書はこちらをクリック
7 事例検討会の流れ
(1)導入:オリエンテーション、紹介など(10分)
(2)事例紹介:事前に訪問看護ステーションから提出された1事例(10分)
(3)意見交換会(25分)
(4)専門看護師、認定看護師等アドバイザーによる講評(10分)
(5)総括(5分)
主任介護支援専門員委員会より
「適切なケアマネジメント手法」は、要介護高齢者本人と家族の生活の継続を支えるために、各職域で培われた知見に基づいて想定される支援を体系化し、その必要性や具体化を検討するためのアセスメント・モニタリングの項目を整理したもので「基本ケア」と「疾患別ケア」で構成されています。令和6年度からの介護支援専門員の法定研修に導入することが決まっています。
今回の研修では、「疾患別ケア~脳血管疾患のある方のケア~」について学び、演習を通して日々のケアマネジメント実践に活かすことを目的とします。
国が推進する「新スタンダードプロセス」を前厚生労働省介護支援専門官の石山教授より学ぶことのできる貴重な機会です!
この研修はオンラインで開催致します。
●適切なケアマネジメント手法・疾患別ケア研修のご案内
●研修の詳細とお申込み